-
-
2021年度 競売不動産取扱主任者試験を受けてきました!!
2021/12/13
令和3年12月12日(日)に競売不動産取扱主任者試験を受けてきました! ※競売不動産取扱主任者とは?➨➨【いま注目の資格】競売不動産取扱主任者とは?試験概要は? 2021年度 競売不動産取扱主任者試験 ...
-
-
【不動産売買】媒介契約とは?3種類の媒介契約の違いを説明します。
2021/11/23
媒介契約とは? 個人が不動産売買する場合、不動産会社に買主や売主を探してもらうために「仲介」(「媒介」)の依頼をすることが一般的です。 この「仲介」(「媒介」)をしてもらう時に結ぶ契約を「媒介契約」と ...
-
-
【いま注目の資格】競売不動産取扱主任者とは?試験概要は?
2021/11/11
競売不動産取扱主任者とは? 競売不動産取扱主任者とは、不動産競売のプロとして一般消費者に対し、競売に関するアドバイスやサポートをするための知識を持っていることを示す一般社団法人不動産競売流通協会が認定 ...
-
-
不動産キャリアパーソン修了試験を受けてきました!
2021/10/28
令和3年10月25日(月)に不動産キャリアパーソン修了試験を受けてきました! (不動産キャリアパーソンって何?と思った人はこちらの記事を参考にしてください。) 不動産キャリアパーソン修了 ...
-
-
不動産投資で用いられる表面利回りと実質利回りの計算方法
2021/10/8
「利回り」とは投資した金額に対して得られる見込み収益のこと言います。利回りの計算の方法は不動産投資をする上でまず初めに覚えておくべき計算方法です。 不動産投資における2つの ...
-
-
不動産キャリアパーソンとはどのような資格なのか?合格率は?
2021/10/4
不動産キャリアパーソンという資格を知ってますか? 不動産キャリアパーソンとは? 不動産キャリアパーソンとは、不動産取引に関わる人達に対して、安心で安全な取引を推進するために ...
-
-
ふるさと納税してますか?ふるさと納税で気軽に楽しく節税しましょう★
2021/9/15
ふるさと納税ってしたことありますか? ふるさと納税は個人事業主だけでなく、サラリーマンにも使える 有効な節税策となってます! ふるさと納税とは ふるさと納税とは、簡単に言え ...
-
-
宅建士(宅地建物取引士)の資格についてあらためて調べてみました。
2021/9/8
今日は私が3年かけて取得した宅建士のことを説明します。 宅建士とは? 宅建士とは正式名称「宅地建物取引士」と言います。 以前は「宅地建物取引主任者」と言う名称 ...
-
-
伊丹市清水で始める不動産屋!事務所にデスク、イス等、搬入しました!!
8月に入り、毎日暑い日が続いていますね。 今年の夏も、お祭りや花火大会は中止のとこが多いようで、こどもたちには少し寂しい夏休みになってます。。。 暑さもあり、日中は家で過ごしていることが多く、ゲーム三 ...
-
-
エアコンクリーニングで快適な夏を過ごそう!エアコンクリーニング体験
2021/7/27
エアコンクリーニングをしてもらいました! 毎日暑い日が続きますね。こどもたちも夏休みに入り毎日「お腹すいた~」攻撃です…。まだまだ始まったばかりなので、頑張らないといけませんね! そんな夏休み中という ...