複数の不動産屋が同じ物件を紹介しているのはナゼか?主な理由は2つ!

複数の不動産屋が同じ物件を紹介しているのはナゼか?

不動産ポータルサイト(SUUMOやアットホームなど)で物件を探すと、複数の不動産屋が同じ物件を掲載していることが多くあります。「同じ物件なのに不動産屋が違うな…」と疑問に思った方もいるかと思いますので、解説したいと思います。

 

理由①物件情報は不動産屋間で共有されている

不動産業界には、ほぼすべての不動産屋が加盟している不動産情報ネットワーク(レインズ)があります。

「レインズ」とは、国土交通大臣からの指定を受けた「不動産流通機構」が運営しているネットワークシステムで、東日本・中部圏・近畿圏・西日本の4つの地域に分かれています。

レインズの目的は、不動産を適正価格で安全に取り扱うために、情報の共有によって業界全体のサポートを行うことです。

各地域の様々な不動産情報が一括で管理されていて、豊富な取引事例が掲載されているため、多くの不動産屋が実際に利用しています。

物件の情報はネットワーク上で共有され、入会している不動産屋であればどこでも閲覧可能です。

物件探しの依頼を受けた不動産屋がレインズで物件を検索し、顧客へ紹介するのが一般的な流れになります。

 

理由②売主が複数の不動産屋に売却依頼している

売主が複数の不動産屋に売却依頼をしている場合があります。

売却を依頼する不動産屋は一社だけと言うルールはなく、複数の不動産屋に依頼することができる契約があります。

(下記参照)↓
【不動産売買】媒介契約とは?3種類の媒介契約の違いを説明します。

 

この場合、同じ物件でも依頼された不動産屋は紹介することができます。

 

不動産屋選びが重要になってきます。

同じ物件が複数の不動産屋で紹介されているのは「レインズ」などのネットワークを利用しているためで、複数紹介されていたとしても物件に問題があるわけではありません。

賃料や物件の設備に違いがないときこそ不動産屋選びが重要になってきます。

複数の不動産屋で物件を探しても違反ではないため、「仲介手数料」「店の雰囲気」「担当者との相性」などを比較しながら検討することが大切です。

 

不動産投資とは?初心者が知っておくべき最低限のメリットとデメリット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Fudousan Plugin Ver.6.5.0
PAGE TOP